カリキュラム
踊りや音楽、運動や制作物など学年ごとの学びを、遊びを通して楽しく進めていきます。自由保育にもしっかりとした目標を設定します。
沢山の行事
運動会、芸術祭や遠足、生活発表会等、親子ともに楽しめる充実のイベント。行事の度に子どもたちが成長のきっかけをつかみます。
特別な学び
体操、サッカー、英語、音楽やマーチングなど専門講師を招き、子どもたちの興味関心から成長を確実なものにしていきます。
優しい先生
笑顔の絶えない優しい先生たち。子どもたちの日常に寄り添って、子どもたちの小さな一歩みつけ、大きな一歩にしていきます。
広い園庭
子どもたちの毎日をドキドキ、ワクワクの楽しい時間にするため、広い園庭に沢山の遊具で想像力を描きたてる空間を創造しています。
おいしい給食
毎日異なった献立を専属の管理栄養士が考え、調理師たちが愛情をこめて調理します。旬から地域の名産物まで毎食自慢の給食です。
保育時間
多くの会社の勤務時間をカバーする充実の保育時間。延長保育にも橘幼稚園らしさが光ります。
登園管理システム
小中学校でも採用される管理システム「コドモン」により、園だよりや給食、欠席連絡など必要な情報がスマホ1つで管理できます。
園庭
1145㎡の広い園庭。リレーをしたり、サッカーや鬼ごっこをしたり沢山のお友達と思いっきり走りまわれます。
草花
園庭をぐるっと囲むように桜やバラ、紫陽花やパンジーなど様々な草花が植えられ、毎月順番に花が咲き、鳥や虫が集まってきます。
大型遊具
子どもたちの遊び心をくすぐる大きな遊具が沢山。それぞれに年齢に適した遊びで体力を伸ばし、確かな思考力を育みます。
教室
各教室約70㎡。ロフトや和室など教室ごとに仕掛けがあり、どの教室にもピアノ、冷暖房が備え付けられています。
教室②
乳児保育室は温かな雰囲気を大切に、広いが隅々まで目が行き届くこと第一に環境づくりをしております。
大ホール
246㎡の広いホール。広いステージでの式典や発表会、雨天時には体育館として幅広い活用ができます。
小ホール
148㎡の小さなホール。たくさんの遊具と床暖房で子どもたちに大人気の空間。延長保育では様々なお友達が出来ます。
屋上プール
滑り台のある大きなプール。みんなでぐるぐる回れば洗濯機みたいに水がぐるぐる流れます。水も楽しさもとまりません。
給食室
大きな窓から調理の様子が見学できます。廊下はいい匂いで満たされて、お昼には子どもたちのかわいい笑顔が窓に並びます。
図書館
小ホールの2階にある絵本図書館くじら文庫。常時3000冊の絵本を所蔵し、貸し出しも行っております。
令和6年度
延長保育の利用について、基本は2号の方を中心とした形になります。
1号の方についても利用はできますが、利用人数の調整もありますので、家庭で見ることができる方はご協力ください。
それぞれの認定号数によって延長料金がかかります。
早朝延長
朝早くお勤めの関係で早くに幼稚園へ送って来られる子達の延長保育です。
現在、20人程の子達が朝から元気に遊んでいます。
時間:7時30分~8時30分
通常延長保育
通常保育終了後から19時30分まで延長保育になります。
土曜日・代休・長期休業
土曜日・希望保育については、別途就労に関する証明(登園の簡易書式)を添えての申し込みが必要になります。
夏休み、冬休み等の長期休園期間は延長保育がございます。2号認定の方は通常通りの保育になります。1号認定の方はお預かりした時間ごとに別途料金が必要になります。