入園案内
教育・保育の提供について
◎保育認定園児(2号・3号認定)
- 開園日
- 月曜日〜土曜日
- 休業日
- 日曜日・祝日・年末年始・創立記念日
- 保育時間
- 午前7時30分〜午後6時30分
- 延長保育
- 標準時間 午後6時30分〜午後7時30分
短時間 午前7時30分〜午前8時30分
午後4時30分〜午後7時30分
◎教育認定園児(1号認定)
- 開園日
- 月曜日〜金曜日
- 休業日
- 土曜日・日曜日・祝日、年末年始、創立記念日
春季休業・夏季休業・冬季休業
- 教育時間
- 午前8時30分〜午後3時00分
- 預かり保育
- 午前7時30分〜午前8時30分
午後3時00分〜午後7時30分
保育料金(令和5年度)
- 入園料 必要ありません。
- 保育料 1号・2号の方は保育料無償化により無料
3号の方は市町村民税により算出されます。 - バス代 月2,000円(バス利用者のみ)兄弟半額・片道のみ半額
- 施設充実費 月500円
- 育友会費 月500円
- 衛生費 月300円
- 給食代 月6,500円
- 制服、保育用品代 制服(上着以外、体操服込みで25,000円程度)
上着のレンタル有 ・ かばん3,300円
制服一式レンタル要相談
保育用品代一式6,000円程度
利用定員
- 0歳児 3人
- 1歳児 6人
- 2歳児 15人
- 3歳児(年少組) 30人
- 4歳児(年中組) 30人
- 5歳児(年長組) 30人
願書受付
- 願書配布 令和4年10月 1日(土)
- 願書受付 令和4年11月 1日(火) (1号のみ園にて受付)
2号・3号の方は12月1日より市役所に申し込み
☆満3歳児(1号)での入園を検討されている方は幼稚園までお問い合わせください。